上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日は営業が終わってから 井草八幡の お祭に行ってきました! 井草八幡はうちの氏子(うじこ)にあたるので、毎年、本店と支店合わせてみんなで行くんです。 個人的な楽しみなんですが、 お祭の楽しみが「お客様を探す事」なんです。 特に中学生や高校生のお客様に会うと面白いんですよ、リアクションが。 まぁだいたいの子がビックリするんですよね。 でも、最近いらっしゃっていないお客様に会うとちょっと切なくなってしまいます・・・ お祭にはいろいろな楽しみがありますよね。 そういえば、 お祭に行って必ずお土産に買ってくるものと言ったら皆さん何を想像しますか? 一般的には「お好み焼き」とか「たこ焼き」を想像する方が多いと思いますが、オガタは違うんです! それはなんと! 「ベビーカステラ」なんです!!!   ちょっと意外でしょ!? でも食べてみると意外とおいしいんですよ! しかもうちがこだわっているのは、「冷めてもおいしいベビーカステラ」なんです!ここ重要! まずうちは八幡様に着いたらお参りをして、一番最初にカステラ探しをするんですよ! 食べてみないと分からないんで、結構ロシアンルーレット的な要素もあります。 今年は2軒目で見つけたみたいですね。 ちょっと意外(変?)な屋台の楽しみ方。 ちょっと参考になりましたかな!? 応援よろしくおねがいします!!!
スポンサーサイト
今日は「 スーパー」のお話です。 今日 スーパーでお仕事をしているお客様がいらっしゃいました。 ちょっと気になるお話をしていました。 「フロアの仕事とかもするんですか?例えば品出しとか。」「あ、やりますよ。あとは営業との交渉とか。」「交渉?商品のですか?」「そうですよ。結構来るんですよ。まぁ来るのは小さい会社ばっかりですけどね。」「有名なコイOヤとかは来ないんですか?」「あ?、来ないね!」「え?なんでですか?」「うち置いてないんで。」「(え?じゃぁ何置いてるんだろう?)有名だから売れるじゃないですか!?」
「いや、いらないですよ。実際売り上げ上がってますし。あ、そうだカOビーが高級仕様のお菓子を営業しに来たときも断りましたよ。置きませんってね。」このようなやり取りがありました。 今、 スーパーといってもいろんな スーパーがありますね。 簡単に分ける基準としてはターゲットとしている年齢層だと思うんですけど、そのターゲットによって揃える商品はガラッと変わってくるんだそうです。 ちょっと裏側が見えて「へ?・・・」って感じでした。 最近お客様との裏話が多くなってきてますが、結構書いてみると面白いかもと思って、これからもちょっとした豆知識やいろんな職種の裏側を書ける範囲で書いていきたいと思います!!! 応援よろしくおねがいします!!!
昨日、携帯が戻ってきました!!! かなりドキドキでした。 昨日いらっしゃったお客様で、フリーターをしながら歌手を目指しているお客様がいるんですが、ちょっと気になるお話を聞きました。 その話はというと、今歌手になるべくいろいろオーディションを受けているそうなんですが、以前にオーディションの応募をしたところ審査料を5800円請求されたそうなんです。 で、お客様はおかしいと思って友達に相談したら、友達もおかしいという話になって、そのレコード会社に「ちょっと行けなくなったので、キャンセルをお願いします。」と言ったら「次がO月O日にありますので、そちらの予定はいかがでしょうか?」と聞かれたそうなんです。 ますます怪しいと思って、断ったそうなんですけど、明らかに詐欺っぽいかんじですよね。 ほとんどオーディションというのはお金が発生しないので、そのことでもおかしいんですが、さらに勧めてくるというのがまたさらに怪しい・・・ でも、一生懸命、歌手を目指して死に物狂いで頑張っている人にとってはわらにもすがる思いで頑張っているわけで、お金を払ってでも歌手になれるのなら、と払ってしまう方もいると思います。 そのような人を騙してお金を儲けているような人が日本全国にはたくさんいます。前にもテレビの特集で「芸能関係で働いてみませんか?」という手の勧誘詐欺が多発しているというものもやっていました。 皆さんも気をつけないと大変な目にあうこともあるかもしれません、夢見る若者を食い物にしている人間に気をつけて夢を追いかけていって欲しいですね!!! 若者諸君頑張ってくださーい!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今、急ピッチで「 オガタ新聞」の製作が進んでおります。 年間に2?3回発行するんですが、不定期に発行しています。 今回は長峰君が入店したということもあって、 新聞を作る事になりました。 内容としては、メインは10月から始まる「新メニュー」のことと、長峰君の自己紹介になりますね。 あとちょっとした豆知識とかおもしろネタなんかを盛り込む予定です。 読んで終わりではなく、「へ?。」「そうなんだ!」と言わせれるような 新聞を作る予定なので、お楽しみに!!!!!! 応援よろしくおねがいします!!!
携帯がない生活はとってもしんどいです。 いつも片手に携帯を持っている僕にとっては結構辛いんですよね。 うちの長峰君はなぜか昨日「寝袋」で寝たそうです。う?ん・・・ よく分からん。 今日は試運転と言うか、試しにお客様にマイクロスコープを使って頭皮チェックをして見ました。 なかなかいい反応が返ってきましたよ。 アOランスなどのCMでマイクロスコープの画像を見ている方は多いと思いますが、実際に自分の頭皮を見た事がある方はかなり少ないようですね。 そういう意味でもお客様にとっても貴重な体験になると思います。 これからディーラーさんからサンプルで頂いたものが何個かあるのでそれをみんなで比較しながら一番よいものを選びたいと思います。 予定では10月から(正確には10月3日からだと思います)新メニューを発表したいと考えております。 お楽しみに!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今日はいつもの講習に行ってきたわけですが、え?・・・ 携帯をなくしました!!!講習が終わってMA2とさっそうとタクシーに乗り込み渋谷駅へGO!!! そして駅でMA2と別れて彼女にメールをしようと腰の小バックに手を伸ばすと、あれ!?ない!!!!!! ポケットにもバックの中にもない!!!! 血の気が引きました・・・ というか血が引く代わりに変な汗が出てきました。 彼女と新宿で待ち合わせだったので、東口の改札をでてランキンランクィンの前で待機・・・ 5時半に着いたのに6時になっても彼女は来ない・・・ これほど 携帯の便利さを痛感した瞬間はありませんでしたよ。 どうしても待ちきれなくて10年ぶりぐらいに公衆電話を使う事に。 彼女の番号は覚えていたので、さっそくかけてみると・・・ 出ない!!! なんでよ!? でもやっとのことで彼女が来て、僕はかなりご機嫌斜め・・・ とりあえずドコモショップに行って 携帯を止めてもらい、彼女と二人で 携帯を探す事に・・・ 彼女が104に電話して東京23区にあるタクシー会社の番号を聞きまくってトータルで8件ぐらいになってしまったので、最後の手段でMA2にタクシーの色を聞くために電話したら、「帝都」ですよ、とのこと。MA2ありがとう!!! なに!?彼女が聞いてくれたリストにないじゃん!? 彼女の苦労は全てパ?・・・ 気を取り直してタクシー会社に電話する事に・・・ 問い合わせてみると・・・ ありました!!!!!!!奇跡です!!! でもそのタクシーは今日の深夜まで帰ってこないらしいので、郵送で送ってもらえることになりました。 よかったー! これで一件落着です! 助けてくれたみんなありがとう!!!感謝です!!! これから3日間ぐらいは10年ぶりぐらいの 携帯なしの生活です。 我慢できるかな・・・ 応援よろしくおねがいします!!!
今回はちょっとマニアックなお話になるかも・・・  先ほどおやりしたお客様に「相変わらず三国無双やっているんですか?」と聞かれ、(そんな話したっけ?)と内心考えながら話していると、お客様が 「あれって、実際の三国志を読んでからやるとすごい面白いんですよ!」え?そこまでハマっているとは!?すごいです。 聞けば、実際の歴史を覆す展開にもできるんだとか・・・ 僕がやっていたときは、歴史とかはまるで関係なしでやっていたのでちょっとビックリしてしまいました。 で 「最近はウィニングイレブン10ばっかりですね」と話すと、 「あ!あの競馬のですか!?」「いや・・・ あれはウィニングポストです・・・」(苦笑)(ナイスボケです・・・) 「いつも夏とお正月は実家に帰ってウィイレ大会なんで、自分のチームを強くしないといけないんですよ。」「そうなんだ・・・ 俺はいつも実家に帰ると友達夫婦と一緒に桃鉄大会なんですよ!」(定番ですね・・・) 「でも最近キツイんすよね!」「う?ん・・・ 確かに同じ事繰り返してるだけですもんね。それじゃ、億万長者ゲームがいいですよ!」 「へ?・・・ どんなゲームなんですか?」「まぁ、簡単に言えば土地の争奪ゲームです。(いろいろ説明しましたが省略します)」「ふ?ん・・・ 桃鉄よりはだいぶおもしろそうですね!来年の正月は億万長者になります!!!」「頑張ってください!!!」お客様のオーダーはMI3のトムクルーズ。いつもトムクルーズなんです! 今日も頂きました! 「完璧です!!!」「ありがとうございます!!!」バッチリです!さすが俺・・・ フフフ・・・ 応援よろしくおねがいします!!!
今日、時間があったのでFC2のTOPページを見ていたら、「携帯HP」というのがあって、ちょっと興味をひかれてしまいました。 さて作ってみようかな、と思って作ってみると、さくさくと作れちゃうんですよ。 完成した!と思って時計を見たら、ものの30分ぐらいで出来てしまいました。 僕ってすごい!?とか思いましたけど、作りがとてもシンプルで文字を打ち込むだけだったので、元々あるホームページをうまく引用してパパっと作れました。 でもちょっと疑問が・・・ 携帯サイトってどうやって検索するんだろう・・・??? いちおうQRコードを作ってお店のウィンドウに貼ってはいるんですけど、それだとうちの前を通る人限定になってしまうので、ちょっと心配・・・ まぁいろいろ調べてみますね。 アドレスはこちらです。 http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/ogatahair03 あ、そうかQRコードを貼ればいいんだ。どうぞ・・・  PCのホームページともども、こちらもよろしくお願いします!!! 応援よろしくおねがいします!!!
最近抜け毛や薄げで悩んでいる方が増えてきています。 そこで、うちにしばらく眠っていた「 マイクロスコープ」を使って、お客様の頭皮の状態を知っていただくことにしました。 ご希望の方には マイクロスコープで頭皮の状態を見ていただいて、必要に応じて「 スカルプクレンジング」をおやりする事をオススメします! 頭皮の毛穴に、脂の酸化したものが蓋をしてしまって髪の発育を妨げて、最悪の場合抜け毛にまで発展します。 そうなる前に「 スカルプクレンジング」でこの酸化した脂を取り除いて毛穴をスッキリさせます。 そうすることで髪の発育を促進させます。 また、 クレンジングをするときに合わせてマッサージもするので、血行が良くなってさらに抜け毛を予防し、発育を促進します。 抜け毛、薄毛に悩んでいる方はぜひお試しください!!! オガタでスッキリ!!! 応援よろしくおねがいします!!!
え?・・・ この度僕の大学時代の友達が4年のフリーター生活から脱却しました!パチパチパチ! と、こんな話をしても皆様には全然興味が無い話なんですが、ちょっとサービス業に携わる人にとっては大事なお話になるかも・・・ 先週の火曜日にその友達と会うことになって、夕飯はいつもの 「とんかつ 大鵬」に行ってきました。 そのときにママさんといつもの世間話が始まるんですが、 就職が出来なくて悩んでいた友達がいきなりママさんに 「なんで就職できないんですかね?・・・」と切り出したんです! いきなり何を聞くんだ!?と思いましたが、ママさんはすかさず 「仕事は何を希望しているの?」 友達が 「営業です」 (友達は本当は企画営業をやりたかったらしいんですけど若干妥協したみたいです・・・) そこでママさんがズバリ!!! 「そのメガネがいけない!!!」 なに!?僕もあえて触れなかったところにズバリ!!! 「あと 笑顔!!!」 友達は面接では真面目な雰囲気を出したほうがいい印象を与えると考えていたようです。なのでメガネをかけて 笑顔など一切出さないようにしていたらしいんです。 そこでママさんが 「営業もサービス業も一緒!お客様の前で気難しい感じにしていたら買うもんも買わないよ!」 確かに・・・ 「うちもアルバイトをとるけど、どんなに綺麗でも 笑顔で接客できないやつは絶対にとらない!どんなに不細工でも 笑顔で接客できる子をとる。」 といいました。友達が、 「分かりました!次は コンタクトと 笑顔で行きます!!!」 「頑張ってね!」とママさん。 そして一時間ぐらいのんびりして、帰るときにまたママさんに 「頑張ってね!!!応援してるから!!!」 友達も、 「ありがとうございます!また報告に来ます!」 と・・・ 東京の中にある定食屋さんでここまで心のサービスをしてもらえる所が他にあるでしょうか?いやないでしょう・・・ このママさんの話でふと思ったのが、サービス業の基本でした。 第一に「 笑顔」 考えてみれば、最初は全然出来なかった事を思い出します。 4年半たった今では自然に出来ていますが、友達にはその考え方は頭の中にはなかったんでしょう。 結果として「採用」という最高の結果が得られたんですから、 大鵬のママさんの言葉が大きなウェイトを占めていたのは間違いありません。 僕もサービス業につく人間として原点回帰をした出来事でした。 これからもお客様への感謝の気持ちを忘れずに精一杯頑張っていきます!!! 応援よろしくおねがいします!!!
明日から久々の何も無い連休です。 の???んびりしようと思います。 長峰君がお店の寮に引っ越してくるので、掃除をしなければなりませぬ・・・ なぜなら・・・ 僕の荷物がいっぱい置いてあるんです!(笑) というわけで、いきなり大掃除を敢行します!!! 頑張ります!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今日はMA2がジャミーに行ってしまった事もあって、長峰君がうちでのカットデビューをしました!!! まぁ今まで3年半やってきているのでなにも心配はしていないんですが。 カットにもやっぱりそのお店の特徴が出ると思うんで、そこのところだけチェックしましたね。 でも全然問題ナッスィングでした!!! まぁあとは刈上げがどれだけできるかかな・・・ フフフ・・・ 応援よろしくおねがいします!!!
このブログのリンクにも入っている「理容よもやま話」の 道具屋さんが、さっき毎週恒例の営業に来ました。 いつも 道具屋さんとは営業の話をした後はブログの話になっちゃうんです。 今日も話が反れて反れてまたブログの話になってしまいました。 今日の話題は「 アクセス数」と「ブログランキング」について。 ブログをやっている人にとっては1番気になるところなんですよね。 今日 道具屋さんが言っていたのは、 「 アクセス数が増えているのにランキングは下がっていくんだよね?・・・」 とのこと・・・ 逆に僕は アクセス数は増えていないんですけどランキングは上がっているんです! ランキングが上がるとなんとも嬉しくなるんですよね! 僕も少しは面白い記事を書けるようになったのかな・・・ いつも見に来て頂いている方に本当に感謝です!皆様のお陰でおもしろい事を書かなくては!!!と気合が入ります。 これからも皆さんに楽しく見ていただけるようなブログを作っていきたいと思います!!!頑張ります!!! 応援よろしくおねがいします!!!
昨日の午後にマスターと奥さんが帰ってきました! やっと少し楽になりますね。 今日は2人は時差ぼけ休みだったのでお店には出なかったんですが、マスターの匂いを嗅ぎつけたのか、マスターのお客様が殺到しました。 マネージャー・・・ 頑張りました!!! お疲れ様でした。 一応お客様には15日までお休みという事をお伝えしておいたんですが、今日マネージャーがマスターのお客様に、 「昨日帰って来ました」と言ってしまって、MA2が大慌て! ついさっきまでMA2は 「明日帰ってきます」と、言っていたんです! MA2が真っ先に僕のところに飛んできて、 「僕思いっきり嘘つきになってますよ!!!」と言ってきました。 確かに・・・ 僕も15日に帰ってくるって言ってたし・・・ まぁお客様も気を使っていただいて、そこは突っ込まれないで済みました。 今日あった小話でした。 応援よろしくおねがいします!!!
昨日の夜に 荻窪の南口にある 「博多ラーメン ぐるり」に行ってきました。 ここはいつもポストに入ってくる情報誌に載っているので気にはしていたんですが、昨日ついに行ってきました! 僕が食べたのは「 博多ラーメン」  と、「ぶたごはん」 博多ラーメンというだけあって、もちろん豚骨ラーメンです。 最近は豚骨ラーメンは前の記事で書いた「屯ちん」にしか行っていなかったので、ちょっと新鮮でした。 麺は細麺でスープはこってりでしたね。 ぶたごはんはその名の通りチャーシューがのっているごはんです(笑) 邪道かもしれませんが、ぶたごはんをそのままラーメンのスープに入れてしまいました。 でもこれがおいしかったんですよ! 好きなラーメン屋さんがひとつ増えました! でもちょっと狭いんですよね!8?9人ぐらいしか入れないんですよね。 僕たちが行ったときは空いてたのでよかったんですが・・・ 場所は地下なんですけど、南口の「富士そば」の地下なので分かりやすいですね。 博多ラーメンを食べたいときは南口の「 博多ラーメン ぐるり」へ!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今まで 「白髪ボカシ」というのは50代、60代の方で、半分、もしくはそれ以上が白髪になった方がおやりしていたメニューなんですが、最近は30・40代の方で、ちょっと白髪が気になってきたぐらいの年齢の方が多くなってきました。 白髪ボカシには 「ナチュラルグレー」と 「ブルーグレー」があるんですが、この30・40代の方には「ブルーグレー」が似合うようです。 もともとこの 白髪ボカシは黒い髪には染まらないので、このブルーグレーで染めると白髪がほんのり青みがかった色に染まるんです。 この色がいいアクセントになってちょっとした「オシャレ染め」感覚でボカシができるんです。 今日の朝にお見えになったお客様も 「この青みがいいんです」 とおっしゃっていました。 ちょっとした工夫でただのボカシではない 「おしゃれボカシ」!?(かってにネーミングしました・・・) になるんです! 白髪が気になり始めた方はぜひ一度お試しください! 応援よろしくおねがいします!!!
先ほどカットしたお客様に耳寄りな情報を頂きました! 8月の下旬に越後 湯沢に旅行に行ってきたらしいんですが、そこで食べた 「森瀧」というお店の 「うどんすき」がとっても量が多くておいしいらしいんです! 僕も今はじめて画像を見て今すぐにでも食べたくなりました!!!!! この方は、前にも越後 湯沢の駅前のある「 へぎそば」を教えていただいた方なので、この情報は間違いありません! でも越後 湯沢だとあまり皆さん行く機会ありませんもんね。 僕もボードに行くときぐらいなので、12月までのお楽しみとしてとっておきます! 寒い中で熱々のうどんすき・・・ 考えただけでよだれが出てきます!!! 12月まで待ちきれないです!!! 「森瀧 ホームページ」応援よろしくおねがいします!!!
最近やっと長峰君も慣れてきていろいろ技術にも入ってくるようになりました。 でもまだ下回しの部分で分からないところが多いらしく、よく質問をしてきます。 他のお店で今まで働いていたんですが、やっぱり準備するものや技術の工程など、いろいろな細かいところが違っているようです。 特にうちはお客様ごとに用意するものが違かったりするのはよくあるんですが、うちの場合技術者によって用意するものが違かったりするんで、これまた複雑なんです。 僕もMA2も入った当時は混乱していました。 今はもうカルテを見ないでも用意できるようになりましたけどね。 長峰君もまずはここから第1歩を踏み出していってもらいたいですね。 そうすればお店の流れとかも自然に分かってくると思うんで。 頑張ってください!!! (なんか最近、長峰君のことばかりだな?・・・ ネタが無いわけじゃないんですよ・・・ たぶん・・・) 応援よろしくおねがいします!!!
今日は長峰君の初の練習会です!!! なんかすごい気合入ってるみたいです!!! 僕らも見習わなくちゃ(笑) 日々みんなで精進していっております! 頑張ります!!! 応援よろしくおねがいします!!!
昨日やっとのことで、新しい ホームページをアップできたんですが、いざ終わって見ていたときに、長峰君から一言・・・ 「夏ですね!」なに!?そうだ・・・ もう 季節は 秋なんだ・・・ また作り直さなければ・・・ ということで、また僕の ホームページとの戦いは続くようです・・・ 頑張ります!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今日は 長峰君の自己紹介をど?んと載せていきま?す!!! 名前: 長峰 正 (ナガミネ タダシ) 年齢:24歳(経歴4年) 出身地: 埼玉趣味: バイク、 スノーボード本人のメッセージ: 「9月から新しくお店で働かせていただいている 長峰です。わりとのんびりとした性格なので、至らないところも多いかと思いますが頑張りますので、よろしくお願いします!」 結構話をするのが好きな子なので、皆さんも気軽に話しかけてあげてください!よろしくお願いします!!! 応援よろしくおねがいします!!!
昨日の休みに新宿に向かうときにお店から駅まで向かう間に、ふと気づいた事がありました。 僕は東京に上京してからこれまで8年半、ほとんど荻窪周辺に住んでいるんですが、この8年半でだいぶ変わったな?としみじみ見渡してしまいました。 一番驚いたのが、駅前の三井住友銀行から長屋のように続いていた商店が全部無くなってドデカイ マンションになってしまったことですね。 あとは駅前のロータリーのところにあった花屋さんが無くなって ガストのファーストフード屋さんになってたり。 細かいところがいろいろと変わっていっていますね。 でもいつまでも無くなって欲しくないのは、駅の階段の横にある焼き鳥屋さんですね。 あそこは最近ロータリーの拡張の計画に合わせて移転する予定だったんですが、その計画は無くなったみたいです。よかったです。荻窪のシンボルでもありますからね。 その話が出てきたときにテントを新しくしていたので、退く気持ちはまったく無かったのかもしれませんね。 荻窪は中央線の三鷹までの間で唯一地上の駅なんです。(意外と気づかれていない!?) 商店街の人たちが猛反対したらしいんです。 そんな荻窪の町の雰囲気を壊さずにずっと荻窪らしくいってほしいですね! 応援よろしくおねがいします!!!
来週の5日から15日までマスターと奥さんがドイツに行ってしまいます!!! なので、新人の長峰君がフル回転(笑)のような気がします。 2人いなくなるので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、一生懸命頑張ります!!! 来週もご来店お待ちしております!!! 応援よろしくおねがいします!!!
今日からうちで 新人君の「長峰(ながみね)君」が働く事になりました!パチパチ・・・ 埼玉出身の子です。うちのMA2と専門で同級生だったんですって! なのでもう溶け込み始めております。 細かい事は本人に他の記事で書いてもらう予定なので、期待しててくださ?い! お店にいらっしゃった時には気軽に話しかけてあげてください! よろしくお願いします! 応援よろしくおねがいします!!!
| HOME |
|